ゴールド以上のクレジットカードを持っていれば国内空港ラウンジはどこでも入れる!
と思ったあなたは大間違い!
実は入れるラウンジが各社微妙に違います。
そう、アメックス持っていればどこのカードラウンジでも入れると思っていた私は、
宮崎空港でハマりました\(^o^)/
ANA/JALのステータス持ちで航空会社のラウンジを使える人も、
同僚や友人と3人以上で旅行するときはみんなにあわせてカードラウンジ入ることもあるよね!
ってことで、各社ゴールド以上のカードで入れるラウンジをまとめてみました!
まずは結論です。
結論
- 同じゴールドカードでも入れる空港ラウンジには違いがある
- 全空港ラウンジを網羅できるカードはないので、利用する空港のラウンジが使えるカードなのかは事前に確認しておこう!(笑)
各社ゴールドカードで入れるラウンジの比較
比較対象カード
独断と偏見で、この4社を選択。
「ステータスカード」がテーマのブログなので、オーセンティックな4社を選んでます。
異論は認める。。。
ラグジュアリーカードも追加して5社で比較ました。
入れるラウンジの一覧
はい、旅行行くときはこれを見て持っていくカードを選びましょう!
エリア | 空港名 | ラウンジ名 | アメックス | ダイナース | JCB | 三井住友 | ラグジュアリーカード |
北海道・東北 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ノースラウンジ(国際線) | ❌ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
旭川空港 | ラウンジ大雪 | ❌ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
函館空港 | ビジネスラウンジ『A Spring』 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
青森空港 | エアポートラウンジ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
秋田空港 | ロイヤルスカイ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
関東 | 羽田空港 第1ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
POWER LOUNGE SOUTH | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
POWER LOUNGE NORTH | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
羽田空港 第2ターミナル | エアポートラウンジ(南) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
POWER LOUNGE CENTRAL | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
POWER LOUNGE NORTH | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
POWER LOUNGE PREMIUM (国際線) ※アメックスはプラチナ、 センチュリオン、 ビジネスプラチナ限定 | ◯ ※ | ❌ | ❌ | ❌ | ◯ | ||
羽田空港 第3ターミナル | Sky Lounge | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
SKY LOUNGE ANNEX | ❌ | ◯ | ❌ | ◯ | ❌ | ||
SKY LOUNGE SOUTH | ❌ | ❌ | ◯ | ◯ | ❌ | ||
TIAT LOUNGE | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ | ◯ | ||
成田国際空港 第1ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 (国際線) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
成田国際空港 第2ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 (国際線) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
中部・北陸 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ |
富山空港 | ラウンジらいちょう | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
中部国際空港 | プレミアムラウンジ セントレア | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE | ❌ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
近畿 | 伊丹空港 | ラウンジオーサカ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
関西国際空港 | 六甲 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
アネックス六甲 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | ||
金剛 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | ||
NODOKA | ❌ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
神戸空港 | ラウンジ神戸 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
中国・四国 | 岡山空港 | ラウンジマスカット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
米子空港 | ラウンジDAISEN | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
山口宇部空港 | きらら | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
出雲縁結び空港 | エアポートラウンジ | ❌ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
高松空港 | ラウンジ 讃岐 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
松山空港 | ビジネスラウンジ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
スカイラウンジ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
九州・沖縄 | 北九州空港 | ラウンジひまわり | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ |
福岡空港 | ラウンジTIME/ノース | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
ラウンジTIME/ サウス | ◯ | ❌ | ❌ | ❌ | ◯ | ||
ラウンジTIMEインターナショナル (国際線) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
佐賀空港 | Premium Lounge さがのがら。 | ❌ | ❌ | ◯ | ❌ | ◯ | |
長崎空港 | アザレア | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
大分空港 | ラウンジくにさき | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ❌ | |
熊本空港 | ASO | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた | ❌ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
(おまけ) ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧・ホノルル国際空港) | IASS HAWAII LOUNGE | ◯ | ❌ | ◯ | ◯ | ◯ |
計 | 42 | 46 | 48 | 48 | 34 |
ラウンジ数ではJCB、三井住友が勝ちですね!
私はアメックス推しでしたが、ラウンジ数では負けです。。。
ステータスカードに興味がある人は、これらのカードを複数持っている人も多いと思いますので、
(あくまでこの4社の中で)1社しか入れないラウンジは覚えておきたいポイントです。
→ラグジュアリーカードも含めて5社で比較したらまた違う結果になりました。(^^;
羽田空港 第2ターミナル「POWER LOUNGE PREMIUM (国際線)」
→アメックスのみ(プラチナ、センチュリオン限定)福岡空港「ラウンジTIME/ サウス」
→アメックスのみ佐賀空港「Premium Lounge さがのがら。」
→JCBのみ- 羽田空港 第3ターミナル「TIAT LOUNGE」
→ラグジュアリーカードのみ
そして、地元の空港やよく使う空港が決まっている人は、その空港ラウンジに入れるカードを選ぶのが賢明かもです!
まとめ
私の失敗からまとめです。
結論
- 同じゴールドカードでも入れる空港ラウンジには違いがある
- 全空港ラウンジを網羅できるカードはないので、利用する空港のラウンジが使えるカードなのかは事前に確認しておこう!(笑)
オススメのプラチナカード3選
他にも年会費2万円台で持てるフルスペックのプラチナカードもあります!
コチラの記事にコスパ重視で選んだオススメのプラチナカードをまとめていますのでご覧ください!↓↓